資産運用

【おすすめ銘柄】夢の配当金収入!高配当株投資の魅力!【不労所得】

こんにちは『ある』です。

資産運用の方法として自分が現在おすすめしているのが米国などの特定の指数と同じ値動きを目指して投資するインデックス投資です。

この手法は初心者の方でも理解しやすく資産を合理的に増やせる方法です。

しかし、投資信託の積立では配当金が支払われなくキャッシュフローが増えるわけではないので、毎月の生活が良くなっているという実感を得ることができていないと悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

そんな方におすすめなのが高配当株投資です!

高配当株投資ではインデックス投資に比べると資産形成の合理性には欠けますが、キャピタルゲインで資産を拡大しながら配当金を得て日々の生活も良くしていくことができます。

そこで今回の記事では高配当投資の魅力とおすすめの銘柄について解説していきます!

↓↓SBI証券の口座開設方法に関してはこちらの記事をどうぞ↓↓

【初心者必見】SBI証券口座開設方法を徹底解説!【NISA積立】こんにちは『ある』です。 これからNISAなどで将来の資産形成のためにインデックス投資の積立を始めたいと考えている方の中にはどの証券会...

↓↓楽天証券の口座開設方法に関してはこちらの記事をどうぞ↓↓

【初心者必見】楽天証券の口座開設方法を徹底解説!【NISA積立】こんにちは『ある』です。 これからNISAなどで将来の資産形成のためにインデックス投資の積立を始めたいと考えている方の中にはどの証券会...

高配当株投資とは?

まずは高配当株投資とは何かについて説明していきます。

株式投資では企業が得た利益を株主に分配する配当というものがあります。

株を保有していることでもらえる配当金は銀行の金利と似たようのものと考えると分かりやすいかもしれません。

高配当株投資とは、この配当金を目的として配当利回りが高い株式に投資をする手法です。

配当金は株価の動きよりも安定しており、安定したキャッシュフローを得たい方におすすめの投資方法です。

メリットとデメリット

続いて高配当株投資のメリットとデメリットについて紹介していきます!

① 完全な不労所得を得ることができる!

配当金は先ほど紹介した通り株式を保有するだけでもらうことができます。

配当金は自動的に証券口座に振り込まれるため配当金をもらうための申請や手続きなどが不要です。

② キャッシュフローで現在の生活を豊かにできる!

高配当株投資では配当再分配するインデックス投資とは異なり現金で配当金を受け取れるため現在の生活を豊かにしていくことができます!

また、配当金は株価の動きよりも安定しているため、毎日の株価の動きに一喜一憂することもなく、収入の予想を立てやすいといったメリットもあります。

③ 未来の自分年金になる!

配当金で現在の生活を豊かにできると紹介しましたがそれは将来についても同様に考えることができます

不労所得で得られる配当金は自分年金として老後生活の年金の足しにできます。

もしも将来にもらえる年金の金額が少なくなった場合の対策としても有効です!

④ キャピタルゲインも狙うことが可能!

高配当株投資では配当金のインカムゲインが主たる目的ですが、購入する銘柄や購入のタイミングを間違えなければ将来的にキャピタルゲインも狙うことができます

キャピタルゲインも狙える可能性があるおすすめの銘柄に関してはこの後紹介していきます!

続いて高配当株投資のデメリットについて解説していきます。

① 購入タイミングを図る必要がある!

高配当株投資で重要な項目の一つが配当利回りです。

配当利回りとは一株当たりの年間の配当金を今の株価で割ったものです。

配当利回りにより投資している金額に対して年間でどのぐらいの割合の配当金がもらえるかが分かります。

例えば株価が10,000円の銘柄があったとして、年間の配当金が300円とすると配当利回りは3%(300円÷10,000円)となります。

もしも、この株価が下落して5,000円となったとすると配当利回りは6%(300円÷5,000円)となります。

つまり、高配当株投資では株価が割安な時に株を購入することができればより少ない資金で同額の配当金を得ることができます!

ここで注意点として配当利回りが高い銘柄がすべて良いわけではありません

あくまで安定して配当利回りが高い銘柄を購入することが重要です。

② インデックス投資より資産形成の合理性に欠ける!

高配当株投資では配当金を受け取るときに毎回税金がかかります

配当金にかかる税率は日本株の場合は約20%米国株なら約28%かかります。

そのため純粋な資産形成としては配当金再投資するインデックス投資よりも効率が下がってしまいます

③ 減配や無配の可能性がある!

配当金は企業の業績によっては配当が下がってしまう減配や配当が一切出ない無配といったことが起こる可能性があります。

減配や無配の可能性を減らすために業績が安定して右肩上がりである銘柄を選択することが重要です。

高配当株投資おすすめ銘柄

安定した配当のインカムゲインと一緒に将来的にキャピタルゲインも狙うことができるおすすめの銘柄について紹介していきます!

まず高配当株投資で投資先として一番おすすめなのは米国です。

米国株では高配当の個別株を投資していくことも可能ですが銘柄分析に時間がかかってしまうのが難点です。

そんな問題を解決してくれるのがETFです!

ETFとは様々な企業の株を詰め合わせてパッケージされた商品で広く分散投資できるのが魅力です。

そんな米国のETFの中でおすすめの高配当株ETFは以下の2点になります

  1. VYM : 米国400銘柄の高配当銘柄に分散投資
  2. HDV : 米国約70~80銘柄の財務健全な高配当銘柄に分散投資

この2つのETFは配当利回りが3.0%程度あり、株価も長期にわたり右肩上がりとなっているため安定した配当金を受けとることができます。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

この記事では高配当投資の魅力とおすすめの銘柄について解説してきました!

高配当株投資の配当金は本当の意味での不労所得であり、現在の生活を豊かにしていきたいと思っている方には大変おすすめです!

高配当株投資でおすすめの証券会社としてはSBI証券があります!

SBI証券ではゴールドカードでの積立で最大で月5万円まで1.0%分のポイントがもらえます!

SBI証券の口座開設方法については下記の記事で画像付きで詳しく解説していますので興味ある方は是非ご覧ください!

↓↓SBI証券口座開設方法についてはこちらの記事をどうぞ↓↓

【初心者必見】SBI証券口座開設方法を徹底解説!【NISA積立】こんにちは『ある』です。 これからNISAなどで将来の資産形成のためにインデックス投資の積立を始めたいと考えている方の中にはどの証券会...

インデックス投資と高配当株投資の二刀流で将来にそなえつつ、今の生活を豊かにしていきましょう!

記事の中でわからないことがあればTwitterで気軽に質問してください!

この記事が少しでも皆様の参考になれば幸いです!

以上、あるでした!

ABOUT ME
ある
家計改善ブログ『あるひなた』を運営している『ある』と申します☺️ 楽天使用歴12年🉐赤字家計から現在固定費年間708,700円圧縮成功💴✨ 会社員をしながら暮らしを豊かにするために実践している情報をブログで発信中📝 このブログを読めば、もう家計で迷う事はありません💕